発行誌一覧

ONLINE ISSN 2189-549X

2012年3月号(第23巻1号)

タイトル 著者 PDF
訪日中国人観光客の旅行先分布構造と影響要因 戴 二彪
中国の税制改革と税収-くじ付領収書の導入とその効果- 万 軍民
中国における労働経済学の教育動向
-文献サーベイによる日中比較-
伊佐 勝秀
高速船を通じた日本と東アジアとの連携強化の可能性-西日本の高速船の実態調査を通じて- 菅 正史
藤原 利久
グローバル化が中国都市部の家計消費構造に与える影響 範 金
勝 永楽
付 峰
変革期に挑む九州の底力(第9回)変貌する九州の航路 鳥丸 聡
深韓流からみた韓国事情(第10回)韓国の「ことわざ」からみるソウル 朴 倧玄
ギラヴァンツは北九州に何をもたらすのか(第2回)ギラヴァンツ北九州のスタジアム観戦者の状況 南 博
ひびきの便り:スイッチング電源の高性能化技術 安部 征哉
海外便り:インド・デリーを訪ねて 今井 健一

2012年6月号(第23巻2号)

タイトル 著者 PDF
2012年の日本主要港におけるコンテナ取扱量の予測と分析 汪 寿陽
黄 安強
インドの都市と地方の間における電化格差-再生可能エネルギーによる村落単位の電力自給自足の取組- 今井 健一
中国における循環経済の発展 岸本 千佳司
北部九州地域における産業構造の変遷と将来予測 坂本 博
産業振興計画の実施は“民工荒”の重要誘因の一つか? 範 金
楊 中衛
変革期に挑む九州の底力(第10回)九州における都市力の集中と分散 鳥丸 聡
深韓流からみた韓国事情(第11回)韓国の「ことわざ」からみる食べ物 朴 倧玄
ギラヴァンツは北九州に何をもたらすのか(第3回)本城陸上競技場で観戦している人々は何を感じ,どう行動しているか 南 博
長崎便り:長崎ランタンフェスティバルと古今中国-中国人観光客誘致への示唆- 彭 雪

2012年9月号(第23巻3号)

タイトル 著者 PDF
戦後の日本農業における規模の経済と構造変化-1957~97年- 黒田 誼
中国雲南省モソ人の文化保存活動とアイデンティティ 金縄 初美
2012年のアジア主要港におけるコンテナ取扱量の予測と分析 汪 寿陽
許 利枝
謝 剛
名古屋市における在日中国人の人口変化と職住分布の実態考察 張 慧婧
深韓流からみた韓国事情(第12回)韓流の語源と韓流文化の考察 朴 倧玄
変革期に挑む九州の底力(第11回)過疎政策と九州の田舎力 鳥丸 聡
ギラヴァンツは北九州に何をもたらすのか(第4回)北九州市の新球技場整備事業 南 博
北部九州地域経済の予測分析(第1回)人口と産業構造 監修:
坂本 博
海外便り:バハレーンのビジネス環境-新たな投資先として- 諸伏 雅代
海外便り:異文化体験に根差した日本意識-日本学生支援機構ショートステイプログラムを終えて- 孟 慶栄
ひびきの便り:パワーエレクトロニクス技術と環境未来都市 大村 一郎
ブックレビュー:『Playing Our Game』 伊佐 勝秀

2012年12月号(第23巻4号)

タイトル 著者 PDF
シームレスなサプライ・チェーン・マネジメントの発展で「物流と産業の融合」を切り開く九州の役割 藤原 利久
田村 一軌
谷村 秀彦
北東アジア日韓中の域内物流問題に関する考察-域内物流の分析と今後の政策協調案について- 具 京模
2012年の中国主要港におけるコンテナ取扱量の予測と分析 汪 寿陽
許 利枝
桂林の観光ガイドのイメージ変遷 陳 徳栄
韓国における第19代国会議員選挙と第18代大統領選挙の展望 梅田 皓士
韓国・統営RCEの市民教育分科委員会におけるソーシャル・ネットワークの形成とその変化 宋 珉鎬
変革期に挑む九州の底力(第12回)岐路に立つ「アジア度の高い九州」 鳥丸 聡
ギラヴァンツは北九州に何をもたらすのか(第5回)Jリーグクラブライセンス制度 南 博
北部九州地域経済の予測分析(第2回)OEAED加盟都市による都市間比較 監修:
坂本 博