2008年(第19巻1,2,3,4号)
2008年3月号(第19巻1号)
2008年6月号(第19巻2号)
2008年9月号(第19巻3号)
2008年12月号(第19巻4号)
2008年3月号(第19巻1号)
2008年6月号(第19巻2号)
2008年9月号(第19巻3号)
タイトル | 著者 | |
---|---|---|
東アジアの経済成長と北部九州の産業の競争力(第6回)北部九州の地域経済と港湾物流 | 伊藤秀和 | - |
北九州港の現状と今後の課題 | 男澤智治 | - |
東アジア統合と日本 | 納谷誠二 | - |
環黄海圏地域の交流拡大と地域言語ニーズ | 森脇喜一 | - |
創作活動の普及におけるコミュニティの役割 | 梅本 克 | - |
ラオス-持続的経済発展の課題と方向- | 福井清一 | - |
インドは中国に勝てない | 小島正憲 | - |
2008年12月号(第19巻4号)
タイトル | 著者 | |
---|---|---|
東アジアの経済成長と北部九州の産業の競争力(第7回)「観光産業の国際競争力の強化」という国策を考える | 河村誠治 | - |
華人団体から見る東南アジア華人社会のネットワーク | 玉置充子 | - |
タイにおける国際小売競争の構図と日系流通業の動向 | 川端基夫 | - |
外国人移住と地域の活性化 | 横田一彦 | - |
ミャンマー経済-資源国としての台頭- | 西澤信善 | - |
ロシア-ユダヤ自治州視察記- | 小島正憲 | - |
中小企業の水平的ネットワークをいかに機能させるか? | - | - |